最新の記事
カテゴリ
全体 【風の谷アート工房】 :H29年度の活動 :H28年の活動 :H27年の活動 :H26年度の活動 :H25年度までの活動 ●日々の徒然 :ありがとう :家族と自分への思い :愛犬くまべー :愛犬 風太 :リンにゃん便り :ツバメ便り・めだか便り :プラティ便り ●くれシェンド :ブレイクタイム :呉市市民協働センター :バリアフリー研究会 :呉ヘリテージ調査隊 :Lien*Cafe :マーブル・クラブ :豊浜ワークショップ :呉ポートピアパーク ●まちづくり活動関連 :よーそろクルー :海遊和道 :ヤブ女 :編んだもんだら :ウサ研 ●ふるさと呉のまち :呉市民の花は椿 :よっしゃこい祭 :イベント・オフ :この世界の片隅に :ふうちゃんのそら :タンポポの綿毛 :畑づくり(金時倶楽部) ●いのちのパネル展 :くれアニマルパーク ●写真・カメラ :薔薇・ばら・バラ ●多肉植物の記録 ●平和への祈り ●凸携帯から徒然凹 ●時々イラスト ■今月の講座のご案内■ :パステル和(NAGOMI)アート :曼荼羅パステルアート :点描曼荼羅画 :点描画 :切り絵 :アートイベント ●2006北海道の旅 珠玉の小箱について バナー置き場 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 ![]() おはようございます。今朝の風の谷。外気温5℃。 この週末こそストーブを出すぞ!と誓う。さぶい〜。 今朝は5時くらいにぱっちりと目が覚めて、冷たい空気から逃れて 布団の中にもぐりこんで、じーっと籠っていました。 そのとき、突然に、思った(分かった)んだな・・。 「泥沼が あればこそ咲く 蓮の花」 どうやら、わたしは人生の中で、そこを伝えたいらしい。 生まれや、育ちや環境や、せこい噂話に屈することなく、 胸張って、自分の花を咲かせることで伝えてゆけることがある。 生まれや育ちや環境や、人の噂話のせいにして 自分を曲げて生きることに反したいんだなぁ。 モノゴコロついた頃から、ずっとそうだったよ。 小さいカラダで、なんであんなに一所懸命だったの。 しみじみ考えると、すごい労力じゃん。 でも、わたしの生まれの環境が、そうさせてきた。 それは、ある意味、使命と思っていいのかもしれない。 でも、それが分かったので・・ 使命なんて考えずに、 気楽に生きようと思う。 (来年で48歳。残り時間を数えるほうが早い段階だしね:笑) 本日も、ありがとうの言霊と、笑顔をお守りに。 行ってきます。(^-^)/ ▲
by takapon731
| 2013-11-27 07:15
| :ありがとう
![]() 今日は世羅の「龍華寺」へ連れて行ってもらいました。 ![]() 相棒だった、Nikon D80が壊れてしまって、 D5200に変えたこの夏・・ しかし、ずっと撮影らしきこともできずに、今となりました。 ということで、今日は「お試し撮影会」♡ 紅葉の旬に訪れることができたようです。 ![]() D80と違って、赤が鮮やかに撮れ過ぎることが分かりました。 そして、シャッターを押すときの音が・・ なんというか・・チャラい(爆) 「飛び道具」のような感覚のメカ。 でも、まぁ、これが今の流行なんだろうなー。 もう少し慣れたら、愛着も生まれるはず! ということで、1年近くカメラから遠のいておりましたが ゆるゆるとカメラ撮りも復活しそうです。 ![]() Cafeの写真も撮ってゆかないといけなくなるしね♪ 新しい相棒よ。よろしく頼むぜ! ということで、今日の写真は、Facebookにまとめてありますので 見ることが可能であれば、クリックしてみてくださいませ。(*^^*)) (Facbookの申請をくださる場合、メッセージ付きでお願いいたしますー ![]() ●「アルバム」龍華寺の紅葉● https://www.facebook.com/takakokaze/media_set?set=a.583617015037783.1073741835.100001684702393&type=1 ▲
by takapon731
| 2013-11-24 22:51
| ●写真・カメラ
![]() 11月28日オープン予定のcafe。 店名は「Jolie cafe」。 「Jolie」はフランス語で「かわいい」とか「素敵な」という意味なんだそうです。 今日のお昼に撮ったワンショット。 ガレのランプに、ボージョレヌーボー。 これは、オーナーのこだわりの、ごく一部。 店内は9割9分出来上がって、 後はオープンの日が刻々と近づいてくる。 店内の内装は、少し大人の女性が好む仕上がり。 流れるジャズに、気分はぼんやり。(ここ2ヶ月の奮闘が走馬灯のように蘇る~) オーナーが、こだわり続けて、生み出した空間に こうして、わたしが立っていることの不思議に ぽっかりと包まれた。一瞬。 その瞬間に流れていた歌。 折しも、まさに、「What a wonderful world 」。 I see trees of green, red roses too 僕が見ている緑の木々、赤いバラも I see them bloom for me and you 君と僕のために咲いているみたいだ And I think to myself what a wonderful world. そして、思ったんだ なんて素晴らしい世界だと I see skies of blue and clouds of white 僕が見ている 青い空 白い雲 The bright blessed day, the dark sacred night 輝いている昼間とダークで神聖な夜 And I think to myself what a wonderful world. そして、なんて素晴らしい世界だと気づいたよ The colors of the rainbow so pretty in the sky 空には それはステキな虹の色 Are also on the faces of people going by 行きかう人たちの顔にも I see friends shaking hands saying how do you do 僕は みんなが、元気かい?って握手して They're really saying I love you. 心から「愛している」って言うのを見たんだ I hear babies cry, I watch them grow 赤ん坊が泣くのを聞いて、育つのを見て They'll learn much more than I'll never know みんな、果てしないことを学んでゆくんだ And I think to myself what a wonderful world そして、思ったよ、なんて素晴らしい世界だと Yes I think to myself what a wonderful world. そうさ、なんて素晴らしい世界だと 本当に。 何と素晴しい世界でしょう。 わたし達がつくりだす世界は。 わたしに起ること全ては、わたしが願っていること。 潜在意識に「良い」「悪い」の判断はない。 今、起っていることが、認めようが認めまいが わたしが願い続けた(思い続けて離さなかった願望)ことが叶った結果なのですよね・・。 宇宙は常に、わたしの願いを叶え続けてくれている。 今も。 今も。 今も。 感謝。 ・・さ。 オープンまで走るぞ! ▲
by takapon731
| 2013-11-23 19:58
| ●日々の徒然
![]() こんばんは。 ![]() 風のGarden ~なごみアート~ の井上です。 12月16日に、昴珈琲さんで開催する点描体験会ですが こちらで広報をする前に、満席となりました。 モビール展の一環で、体験会をさせていただくので ぜひぜひモビール展を楽しみに来てください♡ ゆらゆら揺れるモビール作品を見ながら、 おいしい珈琲で豊かな時間をお過ごしください。 ![]() 【12月16日/願いを叶える点描曼荼羅画体験会】 くれブックストリート実行委員会主催の「よしいいくえさんのモビール展」に 点描曼荼羅体験会で、参加させていただきます。(^^) お気軽にご参加くださいね。定員5名様です。 ♡モビール展の詳しくはこちら♡ http://kurebook.blog111.fc2.com/blog-entry-110.html ↑モビールワークショップが開催されます↑ ◎点描画体験会の開催◎ ●場 所:昴珈琲店1959店 (広島県呉市中通2丁目5-5) ●日 時:12月16日(月)10時~13時 ●参 加 費 :1,000円(材料費・指導料込み・額付き) ●定 員:5名様マデ【満席となりました】 ●申 込:E-mail takakokaze@gmail.com 【内 容】 ハガキサイズの紙に描いた曼荼羅の下絵に点描を打ってゆく体験です。 見本を見ながら自由に点描を打っていただけます。 作品は額に入れてお持ち帰りください。 ![]() 「和(なごみ)」の時間と心をお伝えします ![]() 「風のGarden ~なごみアート~」 http://www.kazenogarden.com/ ▲
by takapon731
| 2013-11-21 19:23
| :点描曼荼羅画
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||