最新の記事
カテゴリ
全体 【風の谷アート工房】 :H29年度の活動 :H28年の活動 :H27年の活動 :H26年度の活動 :H25年度までの活動 ●日々の徒然 :ありがとう :家族と自分への思い :愛犬くまべー :愛犬 風太 :リンにゃん便り :ツバメ便り・めだか便り :プラティ便り ●くれシェンド :ブレイクタイム :呉市市民協働センター :バリアフリー研究会 :呉ヘリテージ調査隊 :Lien*Cafe :マーブル・クラブ :豊浜ワークショップ :呉ポートピアパーク ●まちづくり活動関連 :よーそろクルー :海遊和道 :ヤブ女 :編んだもんだら :ウサ研 ●ふるさと呉のまち :呉市民の花は椿 :よっしゃこい祭 :イベント・オフ :この世界の片隅に :ふうちゃんのそら :タンポポの綿毛 :畑づくり(金時倶楽部) ●いのちのパネル展 :くれアニマルパーク ●写真・カメラ :薔薇・ばら・バラ ●多肉植物の記録 ●平和への祈り ●凸携帯から徒然凹 ●時々イラスト ■今月の講座のご案内■ :パステル和(NAGOMI)アート :曼荼羅パステルアート :点描曼荼羅画 :点描画 :切り絵 :アートイベント ●2006北海道の旅 珠玉の小箱について バナー置き場 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() おはようございます。今朝の風の谷。外気温7℃。 ![]() 明日、何を着ていけばいいのか・・今も悩んでおります。(*_*) ウムーー(悩) いよいよ明日が出発となりました。 編んだもんだらの編み手のお母さん達と描く桜♡ 台紙をせっせと切って作っております。 この桜は、わたしの師匠である 牧 京子 さんのオリジナルパステルアートです。 「東北のお母さん達と一緒に描きたいんです」 とお伝えしたら 「どうぞ、描いてください。応援してます!」 と、描くことを承諾してくださった作品です(感謝いたします! ![]() 2013年の年明けから、パステルアートのイベント会場で 皆さんと数えきれないくらいの桜を描かせていただきました。 (^^*) 描いてくださった皆さま。 ありがとうございます! そして、描いているうちに・・ 最後には、写真左下のような、大満開の桜へと変わっていったのでした。 桜は日本人の魂の花。 もっと、もっと、もっと咲け! ![]() そんな気持ちが高まっていったのですよね。 4月に咲く桜の花は、チャクラを顕すとも聞きました。 それではそれでは、行ってきますのです。 ![]() 明朝、7時前には出発です。 ・・・うーん、なに着て行こう?(笑) ▲
by takapon731
| 2013-04-12 07:42
| :パステル和(NAGOMI)アート
おはようございます。
昨日で怒濤のイベントラッシュが終了いたしました。 ![]() 4月13日~4月15日の旅(宮城県へのパステルワーク行脚)へ向けての 準備に入ります。 ![]() いよいよカウントダウンに入った気持ちです。 しっかり、心身ともに調整をして宮城入りをしたいと思います。 (皆さんへ元気を届ける役割を果たしたいので!) そして、イベントラッシュだったため・・ 広報のチャンスがなかなか無かったのですが・・。 5月の【パステル和(NAGOMI)アート講座】の定員が 残りわずかとなっております。 午前、午後ともに残席1名様です。 ありがとうございます。 6月は、まだお席に余裕がございます。 ![]() お気軽にお問い合わせください♡ ◎パステル和(NAGOMI)講座/5月◎ どこか懐かしい風景に建つ赤い屋根の家。季節を問わず飾っていただける作品です。 プラスもう1枚アートを描きます。 タイトル:パステル和(NAGOMI)アート「赤い屋根の家」と、パステルアート「万華鏡アート」 ●と き:2013年5月17日(金) ●場 所:サロンiruy JR呉駅より徒歩3分(旧呉そごうバス停向かい) ●参 加 費:2,000円(画材費・指導料込)/各時間 定員4名様 ●開催時間:10~12時 ![]() 13~15時 ![]() ※お茶タイム付き ◎パステル和(NAGOMI)講座/6月◎ パステル和(NAGOMI)アートの人気作品!光を放つオーロラをあなたのイメージで仕上げてください。 プラスもう1枚アートを描きます。 タイトル:パステル和(NAGOMI)アート「オーロラの丘」と、プラスもう1枚描きます。 ●と き:2013年6月21日(金) ●場 所:サロンiruy JR呉駅より徒歩3分(旧呉そごうバス停向かい) ●参 加 費:2,000円(画材費・指導料込)/各時間 定員4名様 ●開催時間:10~12時 /13~15時 ※お茶タイム付き ![]() ▲
by takapon731
| 2013-04-08 07:38
| :パステル和(NAGOMI)アート
![]() 今日は、くれパステルさんのイベントにパステルワークで呼んでいただきました。 ![]() 皆さんと一緒に【親子で描くパステル着せ替えアート】を描きました。 今回も子ども達の素敵な発想に 目からウロコが落ちまくりでしたよー! このワークは、動物を描く人と 動物が着る洋服を描く人の役を決めて、それぞれに描き 絵を合体させて完成する、というものです。 動物を描く紙には、洋服の形にカッターで切り抜く作業があるのですが 小さなお子様がいるということで安全性を配慮して 今回は切り抜いて行きました。 そして、参加者の一人の子どもさんが 「この紙は横にして描いてもいいですか?」 と言うので、どうするのかな、と思っていたら 横にして馬を描いたのでした! 文章の説明では分かりにくのですが・・。 ↑上の写真で分かるかな。 わたしの見本は、猫、うさぎ、くま、で立ってる動物達ですが。 写真右下に馬が描かれていると思います。 すばらしい馬が生み出されてびっくり。 ![]() お地蔵さんを描いた子どもさんもいましたよ♡ わたしのことを「先生」と呼んでくれて、 たくさん質問をしてくれて、 思ったように(もしくは思った通りにならなくても)楽しく描いてくれて、 笑顔、笑顔、笑顔! すんごいパワーをもらえました! なんだろう~。 ほんとに元気になったの。 ![]() 帰宅してからその足で、桜撮りに行っちゃったもんね。 出かける前より元気になっちゃったから(笑) 楽しかったです、とても。 子ども達と描くって・・こんなに楽しいんだ~って。 ハマリそうです。 ![]() そういう意味で もっともっと、絵の勉強したいなって、思い始めています。 あたらな年度の始まり。 記念すべき日となりました。 本日も、ありがとうのシャワーを浴びて。 良い1日でありました。 ![]() このご縁に、心から感謝です! ![]() ![]() 「風のGarden ~なごみアート~」 http://www.kazenogarden.com/ ▲
by takapon731
| 2013-04-01 19:14
| :パステル和(NAGOMI)アート
おはようございます。
今朝の風の谷。外気温11℃。 雨上がりの暖かい朝です。(^^) ![]() 5月のパステル和(NAGOMI)アート講座は、 和(NAGOMI)の絵柄は【赤い屋根の家】で決まっていたのですが・・ もう1枚の絵を何にしようか思案しておりました。 思い切って【万華鏡アート】にしてみたいと思います。(^^*) ![]() この機会に【万華鏡アート】と【曼荼羅アート】の違いのご説明ができればいいなぁと思います。 ※パステル講座の日程が合わないけれど、でも興味があって描いてみたい、という方、ご相談くださいませ※ 6月以降の講座のご案内も、順次、させていただきますね♡ 皆さま本日も良い1日をお過ごしください。 ![]() ![]() ◎5月のパステル和(NAGOMI)アート講座◎ パステル和(NAGOMI)アートのモチーフは「赤い屋根の家」 パステルアートのモチーフは「万華鏡」の2枚を描いてゆきます。 ●と き:2013年5月17日(金) ●場 所:サロンiruyにて(JR呉駅より徒歩3分・旧呉そごうバス停向い) ●参 加 費:2,000円(画材費・指導料込) ●定 員:各時間4名様(2名様から開催) ●開催時間:・10:00~12:00 13:00~15:00 ![]() ![]() 「風のGarden ~なごみアート~」 http://www.kazenogarden.com/ ▲
by takapon731
| 2013-03-28 08:12
| :パステル和(NAGOMI)アート
おはようございます。
今朝の風の谷。外気温4℃。花冷えの底と聞きました。 すっかり春になるまで、もう一踏ん張り! ![]() 我が家から見える浄水場の桜並木も、桃色に染まり始めました。 ![]() ![]() ![]() さてさて。 4月も目前です。 【春のほのぼの三人展】も間近となりました。 徐々にボルテージが上がってきております! 今朝は、陶芸作家の磯本さんの創作過程の写真を 紹介させていただきますね。 ![]() 礒本さんは、作品展のために50匹もの犬を焼きました! 手のひらサイズの可愛い犬たち。是非会いに来てくださいね♪ 陶芸活動を始めてからの作品の集大成を展示する予定だそうです。 どんな作品と会えるのか・・ 楽しみでございます。 ![]() 作品設置が完了したら、 会場の様子や、作家さんへのインタビューなどを動画で配信させていただきますね♡ ![]() 【春のほのぼの三人展】 陶芸作家の 礒本直和さんと、竹細工作家の森勝利さんと、パステルアートのわたしの三人で、まったりほのぼのと作品展を開催します。(^^) お気軽に遊びに来てくださいね。 (期間中パステルアート体験 @500円 ) とき:2013年4月6日(土)・7日(日) 10:00~16:00 場所:広まちづくり推進協議会ギャラリー ![]() ![]() 「風のGarden ~なごみアート~」 http://www.kazenogarden.com/ ▲
by takapon731
| 2013-03-26 07:53
| :パステル和(NAGOMI)アート
![]() おはようございます。 ![]() 今朝の風の谷。外気温4℃。 花冷えの朝が続きます。 ![]() ![]() 皆さま、体調管理をしっかりして本格的な春をお迎えください。 なんだかようやく、作品展に向けてエンジンがかかってます! わたし、丙午(ヒノエウマ)の生まれなんですが・・ ウマって基本的に、追いつめられないとエンジンがかからないみたいで・・ 昨夜から、なんだかメラメラ創作意欲が湧きまして。 作品展用に、お花シリーズを4枚描きました。 わたしの師匠である京子さんに教えていただいた「綿毛」以外は、 オリジナルなので・・皆さまに、提案できるかどうか疑問なのです。 だので、 「これはこうしたほうが描きやすい」 などのご意見がいただけたらいいなと思います。 ![]() ![]() そういうわけで、お花シリーズは額に入れずに ギャラリーの壁に、どんどん貼ってゆくパターンで飾ります。 作品展の間も時間があれば、描いてると思いますので 興味のある方は、一緒に描きましょう♡♡ 【春のほのぼの三人展】 陶芸作家の 礒本直和 さんと、竹細工作家の 森勝利さんと、パステルアートのわたしの三人で、まったりほのぼのと作品展を開催します。(^^) お気軽に遊びに来てくださいね。 (期間中パステルアート体験を随時受付ております。@500円) とき:2013年4月(土)・7日(日) 10:00~16:00 場所:広まちづくり推進協議会ギャラリー そして。 夏休みの子ども達の宿題用に パステル画ワークショップのモチーフも、同時に考えてます。 小学生の男の子が描きたいモチーフってなんでしょうかね? (女の子はだいたい分かるのですが) スイカとか、かき氷? 虫とか? 海? なないろクジラはモチーフに入れたいなぁと思います。 ![]() NPOの活動でしっかり鍛えられていますんで・・ イベント企画は4ヶ月前から準備する。 ![]() ![]() これ基本なので。 すでに気分は初夏!(笑) どんどん前倒しでいきますよ~。 本日も元気イッパツで行ってきます♡ ありがとうございます。 ![]() ![]() 「風のGarden ~なごみアート~」 http://www.kazenogarden.com/ ▲
by takapon731
| 2013-03-22 08:05
| :パステル和(NAGOMI)アート
【ママのための癒しフェスタ vol.2】
パステルアート体験のブースで出店します。(^^) ■とき:2013年3月25日(月) 10:00~15:00 ■場所:つばき会館 5F 501号室(呉市中央6丁目2-9) ■問い合せ&予約:「癒されハッピーママ主催」かずみん(http://ameblo.jp/ka3003/) 「親子で描くパステル着せ替えアート」と「ハート」を描いていただけます。 1回500円(親子で描いても500円)。 ![]() ![]() 出店される皆さまとお会いできることも楽しみです〜。 宮城県へ行くまで・・ まだまだイベント参加は続きます〜。 「え〜?たかちゃん、どれだけ動くん!(@_@)」 とよく言われるのですが・・ 今は、そういうときなのでしょう♡ 人生の中で、何度か、そういうラッシュのときってあるよね! ということで・・健康第一♪♪ 明日は、広島まで「アートのテクニック交換会」(勝手に命名)に行ってきます。 なのでなので、おやすみなさい。(^o^)/ ![]() ![]() 「風のGarden ~なごみアート~」 http://www.kazenogarden.com/ ▲
by takapon731
| 2013-03-17 21:36
| :パステル和(NAGOMI)アート
おはようございます。
今朝の風の谷。外気温6℃。 体感気温はそれより低く感じます~。 ![]() 今日は冬のコートで出勤かな~。 ![]() ![]() さて、いよいよパステル三昧の週末に突入します♡ 15日(金)はサロンiruyさんで。 16日(土)はサロンマーレみなみさんで、パステル講座を開催させていただきます。 パステルのテーマは「ハート」と「灯火(祈り)」。 ということで「ハート」の見本を描き足してみました。 ![]() これは見本なので・・ つまり、自由に描いていただくことになります。 「ハート」はひとつのモチーフだけで描いてゆくので 非常に個性が現れる作品になるとおもいます。 皆さんの描かれるハートがとっても楽しみ! ![]() どんなハート作品が生まれるでしょう! それから、1月~3月までお休みをしていた 「多肉の寄せ植え販売」ですが(冬は多肉は冬眠期間のため) 4月3日の【Lien*Cafe】の参加の日から再開します。 ![]() 無事に多肉ちゃん達と冬を超すことができて嬉しいです♪ (写真は今朝の、ちょっと寒そうなタニクーズ♡) 4月~12月まで、いろんなイベント会場で 多肉ちゃん達も紹介していきますね。 ![]() 去年、要望の多かった「多肉植物の寄せ植えワークショップ」。 今年はできたらいいなぁ、と模索中ですよー♪ 実現できるように研究しますね。 ![]() ではでは本日も行ってまいります。 ![]() ![]() ![]() 「風のGarden ~なごみアート~」 http://www.kazenogarden.com/ ▲
by takapon731
| 2013-03-14 08:13
| :パステル和(NAGOMI)アート
昨日は、「小規模多機能ワーカーズコープぱーちぇ」さんで
パステルアートのワークをさせていただきました。(^^) 利用者の皆さんと一緒に パステルアートの「桜」を描かせていただきました。 皆さんの年令は、70歳代〜90歳代! 利用者さん1人に対して、スタッフが1人付く体勢で描いてくださったのですが 皆さん自分の指を使って、楽しんで描いてくださいました。 色をクルクル塗ったり。 桜の花を作っていくとき。 笑顔で取り組んでおられました。 そのお姿を拝見して、とても嬉しかったです♡ やっぱり「桜」って日本人の心だなぁ・・ って、思いました。 わたしの年代以上に、利用者さんの年代って 桜への想いが強いんじゃないかな? 桜にまつわる出来事を、なにか思い出されながら ワークをしてくださったのかもしれません。 ![]() 描いてくださった桜と、 利用者の田中さん(撮影OKをいただいたので♪)と 記念写真を撮らせていただきました。(^^*) ありがとうございます。 皆さんとは、初めて一緒にワークをさせていただいたのですが 暖かく迎えてくださり、本当に嬉しかったです。 ワークが終わった後は、ぱーちぇさんでお昼ご飯をいただきました。 ![]() なんと! この内容で、ワンコイン(500円)! とっても美味しかったです♡ ぱーちぇさんでは、前もって予約していれば ランチを食べることができるんだそうです。 利用者さん以外の方でも、見学に行ったり 和室を使わせてもらったりもできるそうです。 地域に密着した施設で、とてもアットホームですよ。 スタッフの皆さんも気さくで明るい人ばかり。 気になられた方はぜひ見学に行かれてみてくださいね。(^^) またパステルアートのワークでも、 ご一緒させていただけたらいいなとおもいます。 皆さんが笑顔になるようなアート、考えようっと♡ 嬉しいご縁に、心から ありがとうございます。 ![]() ![]() 「風のGarden ~なごみアート~」 http://www.kazenogarden.com/ ▲
by takapon731
| 2013-03-09 13:50
| :パステル和(NAGOMI)アート
![]() おはようございます。 今朝の風の谷。外気温11℃。 ![]() 温かいのは嬉しい。 ![]() しかし、花粉症には辛い(わたしは花粉症暦12年目です)。 ![]() でも春が来たのはうれしい! ![]() ![]() まさに痛し痒しの状況ですが、今日も行ってまいります♡ 本日は「小規模多機能ワーカーズコープぱーちぇ」さんで パステルワークをさせていただきます。 皆さんと一緒に「桜」を描かせていただきます。 介護施設さんでのワークは初めてなのでドキドキドキ。。 ![]() 楽しんでいただけるように頑張ってきます。 4月1日には、子育て支援サークルさんとのパステルワークイベントが決まりました。 いろんな場所に声をかけていただけること。 感謝しております! 頼まれごとは試されごと♡♡ わたしを護ってくださる存在が 「いってらっしゃい!」 と導いてくださっている。 それが分かるので・・ とてもとても有り難いです。 ありがとうございます。 それでは今日も行ってきます♪ ![]() ![]() 「風のGarden ~なごみアート~」 http://www.kazenogarden.com/ ▲
by takapon731
| 2013-03-08 07:31
| :パステル和(NAGOMI)アート
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||