最新の記事
カテゴリ
全体 【風の谷アート工房】 :H29年度の活動 :H28年の活動 :H27年の活動 :H26年度の活動 :H25年度までの活動 ●日々の徒然 :ありがとう :家族と自分への思い :愛犬くまべー :愛犬 風太 :リンにゃん便り :ツバメ便り・めだか便り :プラティ便り ●くれシェンド :ブレイクタイム :呉市市民協働センター :バリアフリー研究会 :呉ヘリテージ調査隊 :Lien*Cafe :マーブル・クラブ :豊浜ワークショップ :呉ポートピアパーク ●まちづくり活動関連 :よーそろクルー :海遊和道 :ヤブ女 :編んだもんだら :ウサ研 ●ふるさと呉のまち :呉市民の花は椿 :よっしゃこい祭 :イベント・オフ :この世界の片隅に :ふうちゃんのそら :タンポポの綿毛 :畑づくり(金時倶楽部) ●いのちのパネル展 :くれアニマルパーク ●写真・カメラ :薔薇・ばら・バラ ●多肉植物の記録 ●平和への祈り ●凸携帯から徒然凹 ●時々イラスト ■今月の講座のご案内■ :パステル和(NAGOMI)アート :曼荼羅パステルアート :点描曼荼羅画 :点描画 :切り絵 :アートイベント ●2006北海道の旅 珠玉の小箱について バナー置き場 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 今日はずっと気になっている畑へ行ってきました。 畑づくりの「耕し編」に参加させてもらって以来、 全く行けていなかったので。 あれから、じゃがいもを植えたと聞きました。 行ってみたら、じゃがいもの他に ブロッコリーの苗など植えてありました。 「水やりと草抜きを時間があるときお願いね」 と頼まれているので、時間のあるときに これからも、散歩がてら行かなくては。(^-^) 「好きな苗を植えてもえーんよ」 と言ってくださってるんだけど・・・ さて、何を植えよう?! おすすめの苗ってあります???(^_^) で、今日は、RICOH GR DIGITAL 2のカメラで 写真を撮りながら行きました。 あえてモノクロモードで撮りました。 今までのデジカメにも、モノクロモードはあったんですけどね、 撮ったことはなかったなぁ・・ モノクロに興味が沸き始めたのは、 お借りしているカメラNikon FM3に出会ってから。 「このカメラでモノクロ写真を撮りたい!」 という熱い気持ちがムラムラとーっ。 桜が咲いたら、モノクロ写真(フィルム)に挑戦してみよう。(^-^) さて、もしかするとですね、 近いうちに自分用のフィルムカメラが手に入るかもしれません。 ・・で、そのうち自宅に暗室ができたりしてねーっ(汗)・・ ありえん話では、ない・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() 合計10枚のモノクロ写真をmixiに納めました。 RICOH GR DIGITAL 2:白黒バージョン http://mixi.jp/view_album.pl?id=29934241&owner_id=631129&mode=photo ![]() ●いのちのパネル展を応援していただき ありがとうございました● ●『珠玉の小箱』は ![]() ●写真登録サイト「Zorg」 http://www.zorg.com/photo/takapon731/ ●mixiURL http://mixi.jp/show_friend.pl?id=631129 ▲
by takapon731
| 2009-03-28 19:07
| ●写真・カメラ
![]() ひとつ前の携帯投稿で書いたのですが・・ 思いがけず、Nikon FM3Aの銀塩カメラをお借りすることができました。 そして、フィルムカメラ撮影・初体験が叶いました。 今日は呉のまちで用事をこなしながら スナップ写真を撮りました。 撮りきったらすぐに仕上がりが見たくて、 ぴかそカラーさんへ出しに行きました。 エーデルワイスにてアールグレイを飲みながら そわそわ待つこと1時間強。 そして。 仕上がった写真を見て、デジカメにはない味わいに 速攻とりこになりましたっ! おぉ〜〜〜、これはや〜ば〜〜い〜〜〜っ。(汗) このまま銀塩世界へ突入してしまいそう・・・ 欲しい。 このカメラが。 いやいやしかし、 デジカメと違って現像代が馬鹿にならないのがネック。 フィルム代、現像代、CDに焼いてもらって・・ トータル料金は、かなりの出費に・・(汗) でもでも! いっそ、この沼に沈んでしまいたい! でも、大金が必要になってしまうしーっ。 あぁ、悩ましい苦悩の春です・・・。。 以下、ピックアップ写真です。 カメラ:Nikon FM3A レンズ:AI Nikkor 45mm F2.8P フィルム:フジフイルムヴィーナス400 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *mixiアルバムに20枚の写真を収めました* ●Nikon FM3A*その1● http://mixi.jp/view_album.pl?id=29552975&owner_id=631129&mode=photo ●Nikon FM3A*その2● http://mixi.jp/view_album.pl?id=29553066&owner_id=631129&mode=photo ![]() ●いのちのパネル展を応援していただき ありがとうございました● ●『珠玉の小箱』は ![]() ●写真登録サイト「Zorg」 http://www.zorg.com/photo/takapon731/ ●mixiURL http://mixi.jp/show_friend.pl?id=631129 ▲
by takapon731
| 2009-03-21 17:08
| ●写真・カメラ
![]() 突然ですが。 マイミクのOsamuさんが購入されたティルトレンズ(ミニチュア模型風に写るレンズ)を ずっとうらやましく思っている私。 「このレンズ・・できれば欲しいなぁ」 と指をくわえて見ているんですが、今は無理。 で、さきほど、ネットをふらついていたら、 「撮った写真をティルトレンズ風に加工できるサイト」 を見つけました。(^-^)ラッキー♪ http://tiltshiftmaker.com/ ↑上の写真は、去年行った東京駅の写真を加工したものです↑ いや〜〜ん、かわいい〜♪ おもしろくなってきて、東京で撮った写真を次々と加工してみる。 ![]() ![]() ![]() ![]() こうして見てると、また東京へ行きたくなってきた〜〜。 楽しかったもんなぁ。(^o^*) 最後に私が現在住んでいる「広のまち」。 大空山から見たところ。 ![]() えへへ、楽しい。おもちゃの町みたいじゃ♪ 次ぎは・・っと・・・・・・・・ ・・・はっ。(我に返る) ・・・・遊んでばかりいないで仕事をしよう・・・・・。 ときに人間は現実逃避が必要なのよね・・。 (昨日、遊びまくったことはすでに忘れている私・・・) ![]() ●いのちのパネル展を応援していただき ありがとうございました● ●『珠玉の小箱』は ![]() ●写真登録サイト「Zorg」 http://www.zorg.com/photo/takapon731/ ●mixiURL http://mixi.jp/show_friend.pl?id=631129 ▲
by takapon731
| 2009-03-15 18:50
| ●写真・カメラ
![]() 私の個人サイトである「風の吹くところ」。 リニューアルをしようしよう、と思いつつ・・・ 今の今まで先延ばしになっておりました。 んが、 私のタグアレルギーを払拭してくれる、ナイスな作成ソフトとの出会いにより、 私のリニューアル心に火がつきました。(^-^) ただいまリニューアルに挑戦中です。 写真中心のサイトにしたいと思います。 あらためましてよろしくお願いします。 【風の吹くところ】 http://tanpopo.littlestar.jp/kaze/index.html ・・といっても、みなさまとの主な交流の場所は、今となっては ブログやmixiなどが中心であることには変わりはないのですけど。(^_^) こうしてみると、私がサイトを作り始めた頃(2000年〜)とは ネット界の事情も大きく変わってきたんですね。 ブログが世の中に登場した数年前。 ブログがここまで大きく変わるとは、私は思ってもみませんでした。 この先、ネット事情もどうなってゆくのか。 できるならば、こうしたツールが世の中のためのよい道具であって欲しいですね。 これから先も、よいご縁が多く繋がってゆきますように。 ![]() ●いのちのパネル展を応援していただき ありがとうございました● ●『珠玉の小箱』は ![]() ●写真登録サイト「Zorg」 http://www.zorg.com/photo/takapon731/ ●mixiURL http://mixi.jp/show_friend.pl?id=631129 ▲
by takapon731
| 2008-09-28 15:12
| ●写真・カメラ
![]() 今日は、朝から夕方まで、みっちりと撮影のお仕事。 依頼をいただいた商品を、撮って~撮って、また撮って。 ひたすらに、シャッターをきった1日。 ![]() 依頼いただいた商品撮影の品は、サンキャッチャー約20品目。(^-^) 依頼主さんは、高知にお住まいのとても明るくて元気な人! サンキャッチャーに、その人のパワーが込められているみたい。 どの商品も、輝きがとてもすばらしいのです。 さて、今回のお仕事は ゆい工房さんのご縁を通じて 私に撮影の依頼をしてくださったものです。 こんな私に依頼をしてくださって・・ありがとうございます。(*T人T*) そして、ゆいさんとのご縁に感謝です。 そういうわけで、プレッシャーも並大抵のものではなく・・・・ ・・・な、なんとか期待に応えなくては!!! と、脂汗を流しながら奮闘した1日。 今日分の撮影写真を、なんとか無事に納品をして終わる・・・・。 よ、よかった・・・。 第二弾の納品は、今月の半ば・・・・。 が、がんばりますとも!!!!!! 撮影をしてお金をいただく・・いまだに慣れないことなのですが、 このプレッシャーが私を鍛えてくれるでありましょう・・・。(>_<) そして、明日は再び、 「刷って、刷って、また刷って」 の作業が待っております。 はい! 「いのちのパネル展」のデータ刷りが、再び待っているのであります。 ファイトぉ!イッパーーーっツ!!!!! 明日は、栄養ドリンク持ち込みで、作業に没頭するとしよう!!!! ![]() ●いのちのパネル展in呉市広市民センター 特設ウェブサイトはこちらです● ●『珠玉の小箱』は ![]() ●写真登録サイト「Zorg」 http://www.zorg.com/photo/takapon731/ ●mixiURL http://mixi.jp/show_friend.pl?id=631129 ▲
by takapon731
| 2008-09-01 18:58
| ●写真・カメラ
![]() 庭のミニバラたちが、そろそろ終わりになりそうだったので、 摘み取って、水晶ガエルと記念写真。 落ちた花びらも、もちろん無駄にしませんことよ♪ この水晶ガエルは、姪っ子が小学生のときの 修学旅行のお土産で買ってきてくれたんでした。 ずっと大切にしとります。 私の「アマガエル好き」はかなり周囲の人に知れ渡っているので プレゼントに、アマガエルグッズをもらうことが本当に多い。(^^*) ありがとうございます。(← えーと・・・催促ではありませんので・・:汗 ) ![]() ★この写真は「ハートなかたちコレクション」に 投稿しました。(^-^)mixiコミュです★ ![]() 残りの時間はまったりヨガを楽しもう。 ところで、今週末はまた雨なんですね~。 なんで、日曜を狙って雨が降るんじゃろう~。 多くの人が、空を見上げて晴天の祈りを捧げるであろう日曜日。 私の日曜日は、くれアニマルパークのボラ参加。 そして、撮影をしようと思っているので・・。 晴れて欲しい。 晴れてちょうだい。 お願い!!!!! ・・・てるてるお嬢さんを下げて祈ろう。 ●『珠玉の小箱』は ![]() ●写真登録サイト「Zorg」 http://www.zorg.com/photo/takapon731/ ●mixiURL http://mixi.jp/show_friend.pl?id=631129 ▲
by takapon731
| 2008-06-26 10:25
| ●写真・カメラ
![]() (写真は、5月30日現在のもの) ←私が構えているカメラは、現在の愛機のNikon D80。 鏡越しに撮りました。(^_^) 付けてるレンズは、単焦点の50mm。 どうにか、このコンビで使いこなせるようになりたい! なぜなら、この50mmレンズは、今、私が一番求めている描写をしてくれるから。 でもね、まだまだ使いこなせないんよぅ!!!! しかし、これを持って、9月の東京行きとしたいのだ!!!!! 9月に東京? なんで??? ・・・って、そのお話ができるのは、もう少し先になるかも。(^-^) とある夢が叶いそうなのです。 その告白は、もう少し形になってから・・・。 今は、その夢を温め中。 9月を楽しみに、 今は毎日をがんばっております。 しばらくは、D80&50mmのコンビで練習あるのみ、なのだ! ※業務連絡のため、コメント欄は閉じてます。(笑) ●『珠玉の小箱』は ![]() ●写真登録サイト「Zorg」 http://www.zorg.com/photo/takapon731/ ●mixiURL http://mixi.jp/show_friend.pl?id=631129 ▲
by takapon731
| 2008-05-30 23:35
| ●写真・カメラ
![]() 今朝の日記で・・・。 「なんで雨なのよぅ!」 と叫んでいた私でありましたが、お昼寝から目覚めたら 空はきれいに晴れ上がっていたではありませんか♪ 再び、神様、ありがとう!!! すぐに着替えて、浄水場へ行ってきました。 カメラを2台、レンズを4つ持って行ったので くまべ~は留守番。(^^;(すまん、くまべ~!) さて、念願の桜撮影ができたし、 明日の話し方教室のスピーチのお題も決まりました。 あとは練習を繰り返すのみ! 実は明日の話し方教室は 「私のおすすめ」をお題に3分間スピーチするのです。 が! なんとビデオ撮影があるのです・・。 自分の喋っている姿を、後でビデオでチェックするとのこと! ぐわーっ、むっちゃ緊張するーっ。 さて私が話す「私のおすすめ」は 「自分の住んでいるまちを好きになること」。(^-^) 聞いている皆さんに伝わるように、がんばるぞ♪ ファイト! ●『珠玉の小箱』は ![]() ●写真登録サイト「Zorg」 http://www.zorg.com/photo/takapon731/ ●mixiURL http://mixi.jp/show_friend.pl?id=631129 ▲
by takapon731
| 2008-04-07 18:58
| ●写真・カメラ
![]() 友人の流雫さんより 「たかちゃんも応募してみない?」 と誘っていただいていた「母の美アートコンテスト」。 応募する作品が決まりました。(^-^) ↑タイトルは「母の目線」。 幼い頃に母と生き別れ、結婚した後も子どもをもたない私にとって 「母」というテーマは難しい。 友だちのママぶりを撮影させてもらおうかな、とも思ったのですが あえて「母の目線」を応募することにしました。 この写真は、母が赤子の私に向かってシャッターを押したもの、を さらに、母の目線で私が撮ったもの。 きっと母は、私に言葉かけをしながらシャッターをきったに違いない。 「可愛い、愛おしい」・・その思いが、飛んできた。 母の気持ちがリンクして、涙がこぼれた。 母は私を愛してくれていたのだ、と分かった瞬間だったから。 5歳のときに生き別れた母と33年ぶりに再会をしたのは 4年前の5月のこと。 呼び寄せられたのは臨終間際の、母の枕元。 国立病院の一室で。 すでに意識のない母の手を握り続けた4日間。 その4日間の間に巡ってきた「母の日」。 初めて自分の手から、母に渡した赤いカーネーション。 「おかあちゃん、生んでくれてありがとう」 と母の耳元で言えた。 意識はなくてもきっと、届いていたと思う。 だって、意識のないはずの母の目からこぼれた涙。 その涙にお医者さんも驚いていたから・・・。 その翌日に母は空へいきました。5月10日のことでした。 あれから、4度目の5月がきます。 今年も母へ赤いカーネーションを、供えようと思うのです。 全国の、お母さん、そしてお母さんを思う子ども達へ。 どうぞすてきな母の日を!(^-^) あなたも母の日に思いをこめて 記念の作品を応募してみませんか? (ポストカードの大きさで、写真、絵、きり絵、表現は自由です!) ◆母の美アートコンテストのご案内はこちらです◆ ★母の美アートコンテストについて ★応募要項について(PDF) ◎追伸◎ 私は残念なことに、コンテストが開催されている期間に ギャラリーSPACEⅢに行けません。(T▽T) 横浜のギャラリーSPACEⅢに行くことができる皆さま、私の1枚を探してくださいね♪♪ ●『珠玉の小箱』は ![]() ●写真登録サイト「Zorg」 http://www.zorg.com/photo/takapon731/ ●mixiURL http://mixi.jp/show_friend.pl?id=631129 ▲
by takapon731
| 2008-03-16 08:57
| ●写真・カメラ
![]() 近頃の忙しさがたたったのか 本日は、昼過ぎよりあえなくダウン★ 現在、微熱を抱えつつ、 テレビのサザエさんを見ています。(笑) 私はあまり丈夫なほうではない。 無理が続くと、こうして体が悲鳴をあげることもたびたび。 だけど、こうして 「無理しちゃいけんよ!」 と教えてくれる、自分の弱さに感謝です。 そろそろ、【心のビタミン補給】が必要だなー。 先日、マクロで久々に撮った花写真。コスモス。(^-^) ![]() やっぱり花を撮るのが一番癒される♪ レンズ越しに、花の表情を見ているだけで、幸せを味わった。 こんなときに気付く。 私は、誰かに評価してもらいたくて写真を撮るわけじゃなくて 自分のために撮っている部分が大きいのだということ。 最近、ポスター用の作品撮りが続いていたので 写真に対しても、ストレスがたまっていたのかも。 そして、これからの季節は紅葉だ!!! 紅葉を撮りに行ってエネルギーを補給しなくちゃ。 ●『珠玉の小箱』は ![]() ●写真登録サイト「Zorg」 http://www.zorg.com/photo/takapon731/ ●mixiURL http://mixi.jp/show_friend.pl?id=631129 ▲
by takapon731
| 2007-10-28 18:41
| ●写真・カメラ
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||