最新の記事
カテゴリ
全体 【風の谷アート工房】 :H29年度の活動 :H28年の活動 :H27年の活動 :H26年度の活動 :H25年度までの活動 ●日々の徒然 :ありがとう :家族と自分への思い :愛犬くまべー :愛犬 風太 :リンにゃん便り :ツバメ便り・めだか便り :プラティ便り ●くれシェンド :ブレイクタイム :呉市市民協働センター :バリアフリー研究会 :呉ヘリテージ調査隊 :Lien*Cafe :マーブル・クラブ :豊浜ワークショップ :呉ポートピアパーク ●まちづくり活動関連 :よーそろクルー :海遊和道 :ヤブ女 :編んだもんだら :ウサ研 ●ふるさと呉のまち :呉市民の花は椿 :よっしゃこい祭 :イベント・オフ :この世界の片隅に :ふうちゃんのそら :タンポポの綿毛 :畑づくり(金時倶楽部) ●いのちのパネル展 :くれアニマルパーク ●写真・カメラ :薔薇・ばら・バラ ●多肉植物の記録 ●平和への祈り ●凸携帯から徒然凹 ●時々イラスト ■今月の講座のご案内■ :パステル和(NAGOMI)アート :曼荼羅パステルアート :点描曼荼羅画 :点描画 :切り絵 :アートイベント ●2006北海道の旅 珠玉の小箱について バナー置き場 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() おはようございます。昨夜から今朝にかけて10時間近く寝ました!(驚) 爽やかすっきりの朝です。 昨日は心配されていた天候も回復し 無事に「くれ福祉祭り」へ参加できました。 「編んだもんだら」も くれ市民協働センター&くれシェンドブースで紹介させていただきました。 「編んだもんだら」を、連れて帰ってくださった皆さま、 ありがとうございました。(^^) わたしが「編んだもんだら」を呉のまちで紹介しようと決意したのが4月1日。 あれから、7ヶ月が経とうとしています。 (編んだもんだらを呉のまちで紹介しようと決意した日のこと ⇒ http://takapon731.exblog.jp/17456133/) 4月は身近な皆さんに、編んだもんだらを持ってお話に伺わせていただきました。 その後、各イベントに参加させていただいております。 ■4月28日 「一箱古本市」http://takapon731.exblog.jp/17468592/ ■5月11日 「いちいちコンサート」http://takapon731.exblog.jp/17519323/ ■5月26日「和菓子ワークショップ」の軒先にて http://takapon731.exblog.jp/17608348/ ■6月9日「裏路地マーケット」http://takapon731.exblog.jp/17636910/ ■7月21日「ちっぽけなうた」http://takapon731.exblog.jp/17797440/ ■8月26日「トビキリ夏祭り」http://takapon731.exblog.jp/17806767/ ■10月28日「くれ福祉祭り」 この間、呉のまちに泳いでいった編んだもんだらちゃんは、450匹にものぼります。 みんな、元気にしてるかな。(^^*) こうした活動ができているのは、くれシェンドのスタッフの皆さま、 応援してくださる呉のまちの仲間の皆さまのご協力があってこそ。 本当にありがとうございます。 編んだもんだらを紹介しながら、感じます。 西に居ながら被災地支援・・いったい何ができるだろう、と思っている人は多くいらっしゃって。 その方法が分からないでおられる。 紹介しているわたし自身も 「わたし達のこの活動が、何に繋がっているんだろう?」 というジレンマが、実はある。とても、ある。 でも、やはり伝えたいとおもう。 伝えずにはいられないとおもうからそうしている。 編んだもんだらを手にしてくださる方々も、そうであるとおもいます。 今日も RED HEL ARMY のこの歌に励まされてスタートします。 歌の中にある一節。 ♪出来ることは限られているけど、小さな事でも何でもいいのさ やる理由はいくらでもあるけど、やらない理由なんて何もない♪ そう、魂の声に正直でいるならね。 やらない理由は、見つからないのよ。 ということで・・ 同じ思いを抱えている皆さんと、繋がれたらいいな、と思うのでした。 ■〜PRAY FOR JAPAN〜「勇気のうた」 RED HEL ARMY■ 今日も宜しくお願いします。 そして、これからも宜しくお願いいたします。
by takapon731
| 2012-10-29 08:15
| :編んだもんだら
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||